地域安全情報 - イギリスの場合
イギリスに留学したい!と考えている人は必見のサイトが昨日オープンしたそうです。
公開時には1分に75,000人がサイトにアクセスしたそうで、一時ダウンしていたそうですが、今はもう復仇してちゃんと見れます。サイト名はその名も「http://www.police.uk/」です。分りやすくて良いですね。
使い方はとても簡単で、検索ボックスに住所や郵便番号を入力して検索するだけです。検索結果ページでその辺りの犯罪情報が表示されます。より細かく見たい場合は画面右にある地図をクリックしてグーグルマップを大きく表示し、調整します。
表示される内容は以下になります。
- Burglary (窃盗)
- Anti-social behaviour (反社会的行動)
- Robbery (強盗)
- Vehicle crime (自動車関係の犯罪ということで、自動車の破壊や自動車からの窃盗になります)
- Violent crime (凶暴な犯罪ということで、傷害やハラスメントが含まれるそうです)
- Other crime (その他は器物破損、万引き、ドラッグ関係が含まれます)
地図だけで見ると、日本に比べるとやはり犯罪が多そうな印象を受けてしまうかもしれませんが、私や友人が住んでいた場所を調べてみましたが、毎日のほほんと生活していたのですが、実は結構犯罪多かったのね…、という事に気付きました。きっと日本でも実際にこういう形にすると、それなりに犯罪が多いんだな、という感じになるのかもしれません。